0から始めるレベル別やる事リスト(初級)
老後が心配、子供に不自由させたくない、いつか仕事をやめて自由になりたい…
今の生活に不安や希望を持つことはいっぱいあると思います。
そう思って「何かを始めないといけない」と思いながらも、何もスタート出来てない… そんな方は一緒に頑張っていきましょう!!
私がお金に無知な状態の会社員からスタートして感じた、やるべき事の優先順位をレベル(Lv)と、実際に導入した際の初年度の年間のおおよその効果額をお伝えします! 自炊しようとかの基本の節約や、副業を始めようってハードルが高い内容は外して、 会社員をしながらまずは取り組める内容をお伝えします!
【LV0】お金を貯める為の基本的流れを確認しよう
▶黒字家計 → 生活に必要な貯金 → 残りは運用 をする基本的意味を確認しよう!
【LV1】ポイントサイトのハピタスの登録(年間:10万円)
▶ポイ活の超基本装備!LV2以降の準備をするだけで大量の現金(ポイント)を獲得!!
【LV2】楽天銀行で銀行口座を作成(年間:1万円)
▶普段使い、ポイ活、運用の全てで汎用性が高い楽天銀行を使おう!
【LV3】楽天証券でNISA口座を開設(年間:1万5千円~ ※貯金次第)
▶今後の日本は証券口座持たずしてお金持ちになるのは不可能?小額から資産運用をしよう!
【LV4】ふるさと納税を開始(年間:1万5円~ ※年収次第)
▶やり得制度のふるさと納税で家計の負担を減らそう!
【LV5】楽天カードを作成(年間:7万円)
▶現時点最強クレカの楽天カードを使おう!裏技併用で基本還元率4%程度で使用可能!
【LV6】楽天ペイの開始(年間:2万円)
▶普段の支払いを大幅軽減可能!ポイントの使い道、家族会計のベースにしよう!
【LV7】楽天カードの後リボキャンペーンを活用(年間:3万5千円)
▶楽天カードの裏技発動!毎月無料で4000ポイントを獲得しよう!
【LV8】家族で支払い方法を統一
▶家族みんなで生活費を抑えれる支払いの仕組みを作ろう!
【LV9】楽天カードのクレカ積立を開始(年間:1万2千円)
▶ポイントだけ無料で獲得も可能!手間無ポイ活と、投資の基本の動きをしてみよう!
【LV10】楽天キャッシュ積立を開始(年間:1万8千円)
▶楽天証券の真骨頂!ポイントだけもらって現金をゲットしよう!
【LV11】ウェル活をやってみよう(年間:10万円)
▶毎月20日はウェルシア薬局の日!ポイントの最高効率を体験しよう!
【LV12】楽天ギフト購入のポイ活を始めよう(年間:5万円)
▶ほぼ全ての支払いが軽減!これが出来たらポイ活中級者!
【LV13】V NEOBANKの銀行口座を作成(年間:3万5千円)
▶ウェル活、楽天ギフトポイ活の加速装置!LV10以降をやる方は必見!
【LV14】楽天の株を買って、スマホ代を無料にしよう(年間:3万6千円)
▶最強の株主優待、スマホ代を無料に出来る楽天の株主優待を使おう!
【LV15…】中級編に続く
ここまでは出来たらひとまず十分です!初年度はこれだけでも50万円近く削減できると思います💰
これ以降は細かい内容になってきますので、中級編として別途ご紹介します!
↓ 私がオトナかわいいを手に入れるためにやったこと ↓
美容って真剣に向き合うほどお金がかかるものです。私もたくさんの美容品を試して「お金をかけるべき部分」と「節約していい部分」があることに気づきました。
脱毛のような避けられない出費はあります。そこはお金をしっかりかけるべき部分です。
でも、プチプラでも「自分を大人っぽく引き立ててくれるアイテム」を賢く取り入れる選択肢を持っておくといいですよ! 私が手放せなくなったプチプラアイテムたち、まとめています↓
ブログデザインを楽しもう!
JIN:Rなら、このDEMOのブログデザインも一瞬で作ることができます。
たとえパソコン素人でも「直感的にブログを組み上げる楽しさ」を味わってもらえるよう
使いやすさを追求してつくりあげました。
これまでブログ作りでもどかしい思いをした人ほど、使ってもらいたい作品に仕上がっています。


